TOPICS

【Topics】新型コロナウイルス感染防止による換気励行

新型コロナウイルス感染拡大の中、弊社へも『建物の換気』についてのお問い合わせが増えております。

政府は新型コロナウイルス感染症について三密条件が揃うとクラスター発生リスクが向上すると指摘されております。又、飛沫感染と接触感染については感染防止効果を示すエビデンスがございますが近距離の空気感染について明確なものが発表されておりません。

そこで、三密の一つである『換気の悪い密閉空間』についてどれくらいの換気量が必要で有効かという事については十分に解明されてはおりませんが、基本的には室の二方向の窓を開放する事が最大の換気量を得ると考えます。しかしながら、防犯上の観点等から見ても24時間窓を開放しておくわけにもなりませんので換気機器での対応も考えなくてはなりません。

換気設備については、建築基準法により0.5回/h以上の換気量が確保できる様に建物は計画されているはずで御座います。

24時間換気のスイッチには『弱・強』の切替があり、強運転とすることで約1.5倍の換気量を確保する事ができます。換気設備が許す最大風量運転をお勧めいたします

ここで一般的に勘違いの多い事項として下記をご参照ください。

1.エアコンは空気を循環させているだけなので換気効果を求める事は出来ません

2.家庭用の空気清浄機は室内での必要換気量に比べて、機械を通過する空気量が少ない為、感染防止の観点では効果があるとは思えません